Like a BOSS 日々レベル上げ

人生がより豊なものになるために挑戦していくさま

のん気にくらしなさい

こんにちは、リトです。

タイトルはゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげるさんの言葉です。

先日お客さんと食事に行ったんですが

一軒目で軽い食事とお酒を頂き、
ほろ酔いになった後にお客さんが指名している女の子のいるクラブにいきました。

今日はその時の話です。

お客さんはもちろん指名で入りました。
むしろ連絡していたみたいなので、ダシにされたのかもしれませんね。

私はフリーで入りましたが、
こちらのお店にはお客さんと一緒に3回くらい来たことがあり、今回付いてくれた女の子も面識のある子でした。

その子は、一月一杯でお店を辞めると言って

仕事を始めた頃は3ヵ月くらいまで指名がとれずに仕事に行くのが憂鬱になっていた事。

最初に指名してくれた時や誕生日に初めてシャンパンをいれてもらった時の嬉しさ

お店の女の子と仲良くなった思い出など

めちゃくちゃ楽しそうに話してくれました。

私は彼女が話す事がとても面白かったので、完全に聞き役になってました。

まぁ、若い子と盛り上がる話題もあまり持ち合わせていませんがね。

そして話の結びに

大袈裟だけどこの仕事のお陰で私の性格とか人生とか大きく変わったと思っています。

もう夜の仕事は絶対しないと思うけど、仕事を通して出会った人にとても感謝してる

今はまだ夢とかやりたい事とか無いけど、これからは普通の女の子として人生充実させたいです。

と言っていました。

私は

(まだ20代前半なのに自分の経験をきちんと振り返って、感謝をしっかり言えてすごいな)

と思ったけど、おじさんっぽいなと言葉を飲み込み

「とりあえず、のん気にくらしたらいいよ」

とだけ言ってグラスの氷を鳴らし

場内指名をしました。

1日断食終了

こんにちは、リトです。

一昨日書いたとおり昨日1日断食してみました。

水1.5ℓくらいとお昼に糖質オフの野菜ジュース1パックだけ飲みました。

結果、身体の変化はほとんどありません。

気持ち身体が軽くなった感じはしますけど、
まぁ、1日ですから当然と言えば当然ですよね。

少し汚い話ですが、寝起きでトイレに行ったらかなり濃い色の尿がでました。

水分はちゃんと摂っていたので、これはデトックス出来ている好転反応だと思われます。

本当は2〜3日程続ければいいと思うのですが、今晩お客さんと食事の予定が入っている為に断念です。

空腹感は何回か来ましたが、今回は1日と決めていたんで空腹感を楽しみながら頑張る事ができました。

これくらいならと思い、今後週一くらいのペースで少しの間実践してみようと思っています

あと、ファスティングで最も注意しなければならないのは復食と言われているので、今日の朝食は固形物を避けて、ヨーグルトにしました。

今回参考にした本は、船瀬俊介さんの著書
「3日食べなきゃ、7割治る!」です。


今回のファスティングでは、多少実感があったものの、明確な結果がでませんでしたので、
もう少し続けてみて、今後もちょくちょく状況を書いていきたいとおもいます。

そうだ、断食をしよう

こんにちは、リトです。

早いもので2020年ももう一月が過ぎようとしていますが、毎年この時期になると

年末の忘年会やら今年の新年会やらで結構食が乱れるんですよね。

なんか身体が重いんですよね。

そこで今日は断食で身体の大掃除をしようと思った訳です。

とりあえず初心者なので1日断食に挑戦してみようと思います。

ちなみに余談ですが、近頃は断食の事をファスティングとも言うみたいですね

ファスティングの効能は様々言われておりますが、簡単に言うとデトックスによる人間本来が持っている身体機能の正常化にあります。

免疫力の向上やスタミナがつくといった事もあるようですが、活性酸素を減らす効果もあるんです。

活性酸素については以前こんな記事を書きました


ヨガの教えでは「腹六分で老いを忘れる」というものがあるそうで、気になったので

1日断食を早速明日実践してみようと思います。

プラシーボ効果みたいなものがあるかもしれませんが、また結果報告しますね。

プリキュアな娘。2020年はヒーリングッどプリキュアです

こんにちは、リトです。

今日はスタートゥインクルプリキュアの最終回でした。

一年間も見続けるとやはり感慨深いものがありますね。

ちなみに私と娘のプリキュア歴は3年になります。

一作目はキラキラ☆プリキュアアラモード(2017-2018)スイーツと動物を組み合わせた作品でこの時2歳になったばかりの娘は主人公でショートケーキ×ウサギのキュアホイップ押しでした。とにかくピンクが好きで、女の子って小さな頃からお姫様だなと思った。

二作目はHUGっと!プリキュア(2018-2019)
この作品は子育てをテーマにしているのですが、この頃から娘の遊びにおままごととか、お家ごっこが加わりました。この作品で娘が好きだったのは力のプリキュアであるキュアエトワールで、好きな色は黄色でした。

三作目が今日で終了したスター☆トゥインクルプリキュア(2019-2020)で宇宙と星座をモチーフにした作品です。保育園の友達の影響もあったりしますが、戦いごっこみたいなものが増えました。この作品で娘が好きなのは、キュアコスモで、好きな色は青になってます。

こんな感じで、あまり観る気の無かったプリキュアでしたが、内容も勧善懲悪で子供にも分かりやすく、友情が育まれるエピソードもあるし、今では娘だけでなく、割と楽しく見ている自分もいます。

来週からはヒーリングッどプリキュアがスタートします!

あと、仕方がない事ですが

イオン行ったら、スタートゥインクルプリキュア関連のおもちゃがSALEになっていた。

少しだけ切ないな

過去とは痛いものだbyライオンキング

こんにちは、リトです。

私とウチの娘が大好きなディズニーアニメのライオンキングにこんなセリフがあります。

過去とは痛いものだ
しかし、お前は過去から逃げる事もできるし
過去から学ぶ事もできる

有名なセリフなんでご存知の方も多いでしょう

これはライオンキングに出てくるヒヒのラフィキの言葉です。

彼はプライドランドにもどって過去と向きあう事をためらう主人公であるシンバの頭を持っている杖で叩き、痛がるシンバにそのことを忘れるよう言います。

「でもまだ傷む」と頭をさすりながら言うシンバにラフィキは続けてこう言います

「過去とは痛いものだ。しかし、お前は過去から逃げる事もできるし、過去から学ぶ事もできる」

ラフィキがもう一度シンバの頭を叩こうとするがシンバはそれを躱して、過去と向きあう事を決意します。

私はこのシーンが凄く好きなんです。

みんな誰にでも思い出したくない過去の失敗ってあると思います。

私なんて、人よりもバカでしたし、若さ故の過ちもあり、もはや黒歴史だらけです。

思い出せば今でもチクチクと心が傷むものも多いです。

ただ、嫌な過去と言うのは蓋をして気づかないフリをする事はできますが、無かった事にはできないんですよね。

過去から逃げる事もできるし、過去から学ぶ事もできる。

そんな過去の失敗談も多少は笑える話にしてこのブログで披露したいですね

過去の辛い事も笑い話にできたなら、自分の糧に出来たと言えますし、その話が少しでも誰かの為になればと思うからです。

先に道は無くとも、振り返れば歩んできた所に道ってできるんですよね。

あと一つ付け加えて言うと、辛い事への向き合い方ですが、

少し前に大ヒットしたドラマで

【逃げるは恥だが役にたつ】ってありましたよね

何か問題が起こってしまった時に

自分で全てを抱えきれない場合や

このままでは自分が壊れてしまう

そう感じたとき

私はその問題から一度離れても良いと思います。

そして向き合えるようになったらもう一度向き合えばいいんです。

そう思うと少しは気持ちが楽になりますよね。

子供の発表会

こんにちは、リトです。

日曜日は5歳の娘がいってる保育園の発表会でした。

2曲踊ったんですけど、頑張っている姿を見るのは親として涙ものですし、その期待を背負っている先生方の苦労は計り知れないものですね。

ウチの嫁も保育士なんで、よくニュースで耳にする保育士不足問題も記事にしたいとは思っていますが、それはまたいつかという事で

今日はウチ娘心折れがちがち問題について書きます。

まぁ、心折れがちというか、緊張しがちというかなんですけど大抵の子供ってそうですよね。

実は、娘はインフルエンザにかかってしまって先週1週間お休みをしていました。

幸い、完治証明をもらい昨日の発表会から登園できたのですが、1週間も休んだ事とリハーサルをしていない事が本人を余計に不安にさせているみたいでした。

周りからちゃんと踊れるかな?楽しみにしているよと期待の言葉を掛けられるから不安に思ったり、緊張するのだと思うのですが、

それって子供が真剣に取り組んでいるからこそなるものだと思うのです。

ちゃんと出来たら〇〇連れてってあげるとか、〇〇買ってあげるみたいな報酬で釣る事なんかやりがちですけど、一時的には良くても、結果報酬を求める子になるってなんかの本に書いてあったので

「大丈夫、きっとできるよ!」

地味だけど、そう言ってあげる事しかないんですよね。

終わった後にダンスの振り付けについて聞くと

「パパ違うよ、そこはこうだよ」

と何度も教えてくれた。

何かを一つ乗り越えたようで

また少し感動しました。

夫婦仲を旦那デスノートとキャッチボールで語る。

こんにちは、リトです。

旦那デスノートという存在を今日初めて知りました。

旦那への文句とか愚痴とかを書きこむサイトにんですけど、月間利用者数が13万人を突破しているとのことで気になりました。

サイトを拝見するとかなり過激な発言が多くビックリしました。

想像力が乏しく、また家族仲が良いと思っている私には想像する事は出来ませんが、世の中には夫婦仲でかなり苦労されている方達が多いのですね。

こんな所に書くくらいなら離婚すれば良いという意見もありそうですが、
きっと本人達が1番分かっていて、そういった手段を検討されても実行できない事情もあるでしょうし、
このサイトで愚痴をぶつけたり、他の人の話を見る事によって今の現状を受け入れられているのならやはりこういったサイトは必要なのかな

私は旦那目線からこのサイトを見てて、時折ドキッとするようなものもあります。

もうすぐ結婚して7年になりますが、一緒に過ごした月日の中でできた夫婦間のルールみたいなものが当たり前になっていて、それに甘んじている自分もいる気がします。

夫婦といえど元は他人ですから、結婚して何年経とうが、親になろうが、じいちゃんになろうが、相手への思いやりを大事にしなければと改めて思いました。

夫婦の仲の良さは野球のキャッチボールと一緒だと思います。相手の準備が出来たかを確認し、相手が取りやすいスピードで取りやすい所に投げる。

要は思いやりの心。

いい球がくれば「ナイス」と褒めてあげ、自分が暴投したら「ごめんね」という言葉を掛ける。

思っているだけではなかなか伝わらないものですね。

Dr .STONEの面白さ。地道な努力を科学と呼ぶ

こんにちは、リトルです。

今日は「Dr .STONE」というアニメが面白かったので紹介します。

※ネタバレ要素も含まれておりますので閲覧注意です。

Dr .STONEとは


(出典:アニメDr.STONE公式HP)

『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2017年14号より連載中。(Wikipediaより引用)

物語のあらすじを簡単に説明すると
ある日突然全人類が謎の現象によって石化します。3000年以上経過した後、超人的な頭脳を持つ根っからの科学少年であるこの物語の主人公である千空が目覚め、文明が滅んだ石の世界に科学の力を使って文明を作っていきます。

「次に来るマンガ大賞2018」コミックス部門2位入賞しており、だいぶ有名な作品みたいですし、アニメの二期制作も決定してこれから更に盛り上がること間違いなしです。

Dr .STONEの面白い点

この作品の面白さはやはり、原始時代と科学を掛け合わせている点と言えます。
原始時代といっても、人間が石化した故に文明が滅び原始時代レベルに文明が衰退した未来の話なんですけど、そこで人類200万年余りで築き上げた科学文明を猛スピードで復活させていくところが面白い。

最初は原始っぽい石器とかから作り、なんやかんやあってアニメの終盤では携帯電話とか作っちゃうんですけど、そのなんやかんやのところで副産物や発明の過程でどんどん生活が豊かになっていきます。
貝殻を砕いて石灰にしてそこから石鹸作ったり、モルタル作ったり、ガラスを作った後は眼鏡作ったり、銅、石炭、木炭、蜂の巣でプラスチックを作る際には、暖炉作ったりしてます。
私は根っからの文系人間ですが、科学凄いっ!ってなります。

途中コーラとかラーメン、綿あめとかあまり科学っぽくないもの作ったり、敵が石器使って攻めて来る時に日本刀で闘ったりと、なかなか笑えます。

以前こんな記事も書きましたが

この作品を見て、成功までの近道なんてものはなく、失敗を繰り返しながら一段づつ階段を上っていくしかないという事を教わりました。
こういう科学的なプロセスが非常に良いなと思いました。

気になる方は是非ご覧下さい。

貯金も大事だけれど、徳を積むのも大事。島田紳介さんに学ぶイライラ解消法

こんにちは、リトです。

最近話題になった島田紳介さんの話で凄く好きなものがあるので紹介します。

これは昔日本テレビ系列で放送されていた松本紳助という番組で披露された話です。

番組の中で紳助さんは電車の中で携帯電話で会話しているおっさんにイライラしたら駄目といっています。

なぜかというと

その人は人間が1回目だからだというのです。

ん?どういう事?ってなりますよね。

紳助さんが言うには

私達人間はは死んでから49日間かけて裁判をされ、徳を積んで人だけが来世また人間になれるというのです。

例えば、自分と同じ年齢なのにもの凄い人っていますよね?

同じ授業を同じ時間受けているのに成績に差が出るのは、その人が前にも人間をしてるからで、

例え身近にいなくても、政治家とかスポーツ選手とか、これほんとに同年代?って思う人いますよね?

そういう人は何回も人間に生まれ変わっている先輩なんです。

一回の人生で辿り着ける境地なんてたかが知れているので、徳を積んで人間を繰り返す事によってより豊かな人生が送れるようになる。

だから、マナーの悪い人を見かけても

あ、この人1回目だな

そう思いましょう。

そう思えば、イライラもしませんし、
優しく注意してあげればいいんです。

人に優しくする事で今の人生でも徳を積んでまた来世人間になれるみたいです。

また、「あの世のトリセツ」という書籍では

人生を生きるのには魂を成長させるという意味があるそうで

私達は魂を成長させる為に何度も生まれ変わっているといっています。

自分の生まれる年や場所、親なども自分で決めているらしい。

そう考えると、不遇な環境に産まれる事にも何か意味があるのかもしれません。

自分の魂を成長させる為に何度も人生を繰り返すなんて

めちゃくちゃ壮大な計画すぎて笑えるし、いい感じに肩の力が抜けますよね。

この話ほんと好きなんです。

ちなみに紳助さん風に言うと何十回、もしかしたら何百回も人間をやってきた魂の生まれ変わりはそれこそ救世主みたいな人となるそうです。

松本紳助の動画はYoutubeにありますので、気になった方は是非見てみて下さい。

嫁は頑張っていて偉いよね。とりあえずリスペクトしとく

こんにちは、リトです。

夫婦喧嘩が多くて、妻にビビりまくってる旦那さんって結構いるんです。本人に言うと炎上するんで、お酒席で友人とか同僚に愚痴るってやつです。

なぜ夫婦喧嘩になるのか?

それはよく言われる事ですが、男性脳と女性脳の違いが大きな要因だと思います。きっかけは些細な事が多く、例えば妻から「今日〇〇な事があって大変だった」と言われたとする、それに対して「そういった時は〇〇しなきゃ駄目だよ」と言う夫は炎上しがちだ。
なぜなら、女性脳は共感を求める思考傾向があるからです。男性脳は問題解決を図ろうとする思考傾向があるから良かれと思って言った言葉でも受け入れてもらえず喧嘩になってしまう。

夫婦喧嘩を回避する方法

私が実践している事はただ一つです。
嫁は頑張っていて偉いよね。というリスペクト
これだけ。
ほんと嫁に対して感謝と尊敬の念を持つだけでいいんです。
人は自分の事を尊敬してくれる人に対して攻撃しないものですからね。
そんなに謙りたくないって方もいるかも知れませんが、縁があって自分と一緒になってくれてこれからも長いこと付き添ってくれる相手だと思うと自然に感謝でいっぱいの気持ちになりませんか?
あえて口に出す必要はありませんが、その気持ちを持っているだけで大分違います。

まとめ(夫の心得)

女性脳は共感を求めると覚えて、ひたすら相槌をうちましょう。妻の事を尊敬または感謝しているならば、上に立つ必要もなく、自分の知識をあえて披露する事もないんです。改善しなければいけない場合であっても一度共感してから、改善案を提案すると良いと思います。


猫カフェに行ってみた。猫が干支に入れなかった理由

こんにちは、リトです。

今日はただの日記です。

三連休の真ん中なんで

昨晩娘に明日どこに出掛けたいか聞くと

「パパと猫カフェ行きたい」と

全く予想していなかった答えが返ってきた。

なぜなら

私はあまり動物が得意ではないからです。

嫌いでは無いんですが

ペットショップとかほとんど行きません。

急にどうした!

昨日見た天才!志村どうぶつ園の影響かな?

そんな訳で猫カフェ初体験をしたんですが

猫と犬って全然違うんですね。

今更感ありますが、ほんと初体験なんで…

子供が近づくと

犬は遊んで欲しそうにするけど

猫って逆に迷惑そう

というか、警戒心が強いのかな?

黙って5分くらいその場で動かすにいたら

わらわら寄ってきた

服の裾に顔入れたりしてきた!

めちゃくちゃ可愛いじゃん。

また行きたいと思いました。

最後に猫についての小ネタです。
①鳴く猫はネズミを捕らぬ

ということわざがある。

意味はペラペラと喋るものに限って、口先だけで実行に移さないという意味だそうです。

②猫が干支に入れなかった訳
ネズミに嘘の日にちを教えられた為でそれによって猫がネズミを追いかけるようになったというのはよく聞く話ですが、干支が生まれた頃の中国には猫がまだ居なかった為に虎が干支に入ったという説もある。

サプリ戦略で自信を取り戻し、勝てる身体を目指す。

こんにちは、リトです。

今年の目標としてフルマラソンでサブ4達成を目指しておりますが、

もう一方で弛んだ身体を叩き直して見せれる身体にするという目的もありまして

年甲斐もなく腹筋割ってみたいな

とか思っています。

子供を連れて海水浴に行く7月くらいを期限に挑戦してみます。

勝てる身体とは


勝てる身体といっても筋肉を鍛えて格闘技をするとか、スポーツの大会で勝つとかそう意味で言っている訳ではありません。
ビジネスシーンに於いて、特に初対面の時に見た目の印象は非常に大事になります。痩せ過ぎも太り過ぎも不健康な印象を与えてしまい、中身はまったく違っても第一印象でマイナスイメージを与えるのは避けたいところです。
また、大抵の人はガッチリしている人に対して強い意見を言い難いものですので、そういった意味で多少ですが自己防衛もできると思います。
そして、最も重要なのは長く戦える事で、健康で大病を患わないと、健康管理がしっかりできているとされ、社内評価が上がります。能力があっても病気を患い、上にいけない人達を横目に地味ですが生き残りを図る事ができます。

私はビジネスマンとして勝てる身体を作りたいと思います。

勝てる身体の作り方

ありきたりですが、適度な運動と食事制限が必要不可欠となりますが、やはり運動よりも食事制限を如何にするかがポイントだと思います。食事のタイミングを規則的にとり、極力揚げ物や丼ものやカレーなどの一品料理を避け、野菜やタンパク質を摂るようにしましょう。

必要な栄養素

①タンパク質
タンパク質は健康の土台となる部分なので意識して摂りたいもので、肉料理で必要量摂取するのは辛いので、卵やサラダチキン、プロテインを活用しましょう
プロテインについては以前記事を書きましたのでこちらも参照下さい。

②食物繊維
食物繊維は老廃物を排出させる為に必要です。食生活をきちんと見直しても、どれだけ良い栄養素を摂取しても、腸内環境が悪ければそれらを吸収する事はできません。
それ以外にも食物繊維を摂取すると腸の善玉菌の働きを助けるので免疫力がアップしたり、食事の際に野菜から食べるなど、先に摂取すると糖質や脂肪の吸収を押さえて、太り難くなる効果もあります。

③マルチビタミン、ミネラル
生命の鎖理論というものがあります。全ての必須栄養素がチームのように働き身体の健康を維持するというもので、一つでも欠けると鎖の一部が抜けるのと同様で用を足す事ができません。したがって複数のビタミンとミネラルを意識的に摂取する事も健康の土台作りと言えます。

サプリを活用する

健康な身体の土台作りとしてタンパク質、食物繊維、マルチビタミン&ミネラルが必須だとご説明致しました。
毎日の食事でバランス良く栄養素を摂取する事には、なるべく脂っぽいものを避け、野菜を多く取れる和食のようなあっさりしているメニューを意識して選ぶ必要がある訳ですが、忙しいビジネスマンにとって朝食に時間をかけるのは難しい事と思います。
そこで、サプリの出番となる訳です。
食生活改善が基本ですが、普段の生活にサプリを取り入れて足りていない栄養素を摂取しましょう。

私のオススメ

①マルチビタミン
最初に幅広い栄養素を摂取できるマルチビタミンですが、様々な食物を食べる事にとって変わることはありません。食事から十分なビタミン、ミネラルを摂取できない人や低カロリー食を実行している人や食欲がでない人にはオススメです。

②バオバブパウダー
バオバブとはアフリカのサバンナが原産で樹齢1000年を超える木で、その実は各種の栄養が豊富で特にビタミンCとカルシウム、カリウムが多く含まれております。また、他のビタミン類やミネラルもバランスよく含まれており、抗炎症、抗酸化作用もあると言われるスーパーフルーツです。
私は、朝食にゆで卵とプロテインで済ませますが、プロテインに「バオバブパウダー」をいれてます。

③DHA &EPA
DHAは脳細胞の活性化による学習機能の向上に、EPAは血液をサラサラなど血液や血管のケアに効果があります。DHA &EPAは300mg以上の摂取で中性脂肪の低下や記憶力の維持などの効果がもたらされるという研究論文がありますので、サプリを選ぶ際は300mg以上配合されているものを選ぶと良いです。

④亜鉛
亜鉛は身体の中に約2gあり、全身の細胞に存在し、細菌やウィルスを防御するのに役立ちます。正常な味覚や嗅覚を保ち、皮膚の健康を維持するのにも役立つます。1日の推奨摂取量は成人男性で10g、女性で8gで疲れが取れない人に特にオススメです。

まとめ

人生100年と言われており、75〜80歳まで働く時代が来ることが予想されます。
健康な人であれば現在より10年以上も働く時間が増える訳ですから、年収100万と見積もっても1000万以上の差がつくのです。
したがって若いうちから健康を意識し、長い目で人生に勝つ戦略をとりましょう。

最後に私が普段買っているものを載せておきますので、よろしければ参考にしてください。

転売について。ローソン鬼滅の刃コラボで思った事。

こんにちは、リトです。

本日の朝7時からローソンで鬼滅の刃コラボキャンペーンが始まりました。

以前このブログで鬼滅の刃について書きましたが、うちの嫁がすごくはまっています。

朝が弱い嫁に頼まれて、自分と子供の支度でバタついていましたが、家の近くのローソンへ


(出典鬼滅の刃キャンペーン/ローソン研究所)

運よく嫁が一番欲しがっていた鬼殺隊の柱9人のやつを無事に手に入れたのですが

やはり凄い人気ですね、5分も経たずに終了。

Twitterなんかで見みるとすでにメルカリ等で多数の出品があるらしく転売ヤー達へ避難の声が続出しています。

そこで、今日は転売について書きます。

転売とは

広辞苑では、ある人から買い取ったものを、さらに他人に売り渡すこととなっておりますが、主に希少価値のあるものを買って、欲しい人に高値で売って利益を出す行為を指すことが多く、これを生業としている人達の事を転売ヤーと言います。

転売は違法なの?

コンサートや舞台、スポーツなどの観戦チケットはチケット不正転売禁止法により転売目的での購入は違法となりますが、全ての転売行為が法律に違反する訳ではありません。
しかし、自分では違法ではないと思っていても古物営業法や各都道府県の条例違反となるケースもありますので転売をする場合は注意が必要です。

逆に転売が違法とならないケースは?

自分が使用していたが不要となったものや、使用するつもりで買ったものの、使わなかった物を定価で販売するのは違法とならないケースが多いです。

まとめ

メルカリ等のフリマアプリやオークションサイトの普及によってリサイクルショップへ持ち込むよりも、手軽にそして高値で販売できるようになりました。

転売の良し悪しについての議論は難しく、
転売による高値出品が多いということは、ある種人気のバロメーターとなる側面もある為、限定スニーカーのようにあえて、販売数量を少なくして価値をあげるというブランド戦略もあり、
また、商品購入における決定権は買い手側にありますので価格の是非についてもグレーだと言わざるを得ないのが現状です。

しかし、本当に欲しい人の手元に適切な価格で届かず、一部の買い占め業者がその利益を享受する事態というのはとても作り手の意図ではないように私は思います。

せどりや骨董品の目利きと違い、人気があり、高値で売れるのが分かっているものを買い占めて簡単に利益を出すというのを私はビジネスと呼びたくはないですね。

一年の計は仕事始めにあり。仕事始めの心得

今日が2020年の仕事始めの方が多いのではないでしょうか。

私もお正月休み9日間たっぷり過ぎるくらい休んで、今日から仕事です。

そこで、今日は仕事始めについて考えたいと思います。

仕事始めの心得とは

一年の計は元旦にありと言いますが、ビジネスシーンでも同じ事が言えます。

昨年が良い年であっても、悪い年であっても、
新しい年を迎え、リスタートのつもりで襟を正しましょう。

きちんとした目標や計画を立てるとともに、身だしなみをきちんと整えて、新たな年が昨年よりもより有意義なものになるよう準備するのです。

目標と言っても、新規開拓を頑張るぞ!とか、無駄を削減するぞ!みたいな抽象的な目標は駄目です。

具体的な目標を立ててください。

この目標というのは旅と一緒です。

皆さんが旅に出る時にとりあえず、北の方行こうかななんて家を出る人はほとんどいません。

いつまでに何処に行くかを明確にしますよね?

ただ行き当たりばっかりに行動するのは時間や体力の無駄と言えます

きちんとした目標を立てれば、手段はあとからついてきます。

徒歩でも、車でも、電車でもなんでもいい。

次に身だしなみですが、以前こんか記事を書きました。

身だしなみを整えて、元気に挨拶をしましょう。

昨年までこれができていなかった人はこれだけで大分周りからの評価が変わります。

笑顔になるだけで、気持ちは少し前に向きます。仕事は楽しいものだと脳を騙すんです。

てか、仕事だって楽しんだ方がいいんです。

仕事始めは一年の始まりの日ですから、きっかけとしては丁度良いですよね?

今日出来ない事はいつになったってできません。

ちなみ私は仕事始めの昼食は毎年げんをかついでとんかつを食べるのですが、

今年は「変わりたい」という意識があったので、違うものをと思い…

一緒に挨拶廻りしていた上司の希望で結局とんかつでした

あえていつもと違う事をするというのも自分を変えるいいきっかけになりますよ。

皆さんの2020年が良い年になりますように。

人生に都合の良い転換点なんて無い。幸運はバスみたいなもの

こんにちは、リトです。

昨日に続きサードドアネタです。

マイクロソフトのチー・ルーにインタビューした時の話が印象的なので今日それを紹介します。

チー・ルーは上海郊外の貧しい村に産まれ、子供時代は数百人の子供に対して学校の先生は1人だけという不遇な状況を過ごします。初めは造船の仕事に携わりたいと思っていたが、体重制限をクリアする事ができなく、勉強に専念するしかなくなります。結果彼は上海のトップクラスの大学に入るのですが、そこで得た気づきが彼の人生を変えました。

米を作る農家のひとであれ、アメリカ大統領であれ、1日に与えられた時間は等しく24時間である

彼は8時間とっていた睡眠時間を4時間までカットしそれをずっと続けており、それは生産的な時間を365日で1460時間増やした事になります。

一見不健康な生き方にも感じますが、人口の多い中国で頭角を現す為にそれは確固たる手段だったのです。

彼は1日18時間労働を週6日行い、マイクロソフトのオンラインサービスのプレジデントまで登りつめるのです。

まさしく、この継続こそが彼がサードドアをこじ開ける事ができた秘訣だと思います。

この継続力をチー・ルーは車の運転に例えています。
「常に時速100キロで飛ばしても車へのダメージは小さいが、急加速と急ブレーキを繰り返すとエンジンが疲弊してしまう。それと同じさ

運はあるとき突然訪れるようなものではない、バスみたいなものだ。
一台逃しても必ず次のバスが来る。でも、準備しておかないと、飛び乗ることは出来ない

サードドアをこじ開けると言うことは都合良くきっかけが訪れる訳ではなく、継続的な努力の積み重ねのことであり、それ自体が成功するまでの長い旅なんです。

ホリエモンこと堀江貴文さんは著書の「ハッタリの流儀」の中でチャンスは誰の前にも現れるが、そのチャンスにノリよく飛びついた人しかチャンスをものに出来ないと言っています。

* 今日の学び
チャンスは誰にでも、何度でも必ず訪れます。
大切なのはチャンスに備えて常に準備をするという事と、チャンスが訪れた時は臆病にならずにノリでもいいから飛び乗ることです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村