Like a BOSS 日々レベル上げ

人生がより豊なものになるために挑戦していくさま

ロマサガ3にみる!リマスター(リメイク)版はアツイのか

2019年11月11日待望のロマサガ3リマスター版が発売されました!

 

ロマサガ3知らないよという方も多いと思うので簡単に説明しますね。

 

ロマンシングサ・ガ3(通称ロマサガ3)は1995年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコンRPGゲームで、スクウェアサガシリーズの6作目です。

ロマサガシリーズでは3作目)

ロマサガシリーズはプレイヤーの選択肢や行動で展開が変わるフリーシナリオシステムを採用しており、その自由度により、何度プレイしても飽きがこないという魅力があります。

また、ロマサガ3スーパーファミコン時代後期に作られた事もあり、スーパーファミコン作品としては高度な演習が行われている点も人気の理由と言えます。

 

もちろん、私も早速ダウンロードして絶賛プレイ中です。

 

そこで、今回は何故移植作品がアツイのかを書いていきたいと思います。

 

ちなみに過去の名作を移植する場合、リメイクとリマスターがありますが、その違いわかりますか?

 

簡単に言うと、ゲーム自体を作り直したり、追加要素を足したりと元のゲームに比べて大幅に変更があるものがリメイク版で、ゲームの原盤はそのままで、作り直したものがリマスター版となります。

つまり、今回のロマサガ3は一部追加要素があるものの、ゲームそのものは元のままで画質が良くなったものと言えますね。

 

リメイクにしろ、リマスターについて分かったところで、なんで過去の作品を出してくるかという点について説明しますね。

 

一番の理由は過去の売上実績がある名作を移植することによって確実な売上が見込めるからです。

 

情報が溢れている現代社会では全く新しい新作ゲームを発売しても、SNS等でリアルな批評はあっと言う間に広がっていきます。

結果、プレイヤーが増えないまま消費していくタイトルも多いと言えます。

その点移植版であれば、内容は知っているものの、過去のファン層が懐かしさに駆られて、購入するケースもありますし、当時プレイしていなかった10代、20代の若い人をファンにする事もできます。

 

一からゲームを作るにはかなりのお金がかかります。その点移植版であれば、過去の名作なので製作費は抑えられますし、なにより、一定のファン層の購入が見込める為に、こけるリスクは低いですよね。

 

もちろん、過去のヒット作品なので面白いのは間違いないですしね。

 

制作側にはこんなメリットがあるので、やっぱりリメイク(リマスター)版はアツイと言えますよね。

 

なにより、中年の自分を24年前に戻してくれる作品を出してくれたスクエニさんに感謝です。